
・汎用的には使いにくいが、特殊な編成で採用する人形
・ユニークな性能を持つ人形たちが多め
・余裕があったら育ててみてもいいかもしれない
戦域を攻略していくと、対策が必要になってくる特殊な敵が散見されるようになります
今回は、そんな特殊な敵相手にメタを組めるような人形やユニークな性能をもつ人形を紹介していこうと思います
積極的に育成推奨ではない人形が多めですが、
気になったら保有しておくといいかもしれません
※画像をクリックすると日本版wikiの個別ページにジャンプします
HG(ハンドガン)
M9
HG唯一の閃光手榴弾持ち
頻繁に入手できる星3人形だからと侮ってはいけない
RFによるスキルCT短縮の陣形効果を受ければ、最短3.5秒でスキルを使用し、敵を止めることができる
この特性を活かし、対ゴリアテ編成で使用する場面がある
こちらの部隊と接触すると自爆するゴリアテの足を止めて、その間にフォースシールドで壁を張ったり、高火力で落とすことができます
Thunder
HGで数少ない狙撃系スキル
狙撃系スキルと言えばRFですが、HGにも少数存在します
その中でもこの子は1200%の倍率で狙撃をします
開幕CTも4秒のため、竹槍のように長い時間を必要としません
主に5HG編成で強敵相手をする際に採用の選択肢があります
ただし、1200%と言ってもHGの火力ではRFほどのダメージは出ませんし、開幕CT4秒は他のHGスキルの開幕CT6秒と噛み合わないので、タイミングを合わせる必要性が出てきます
総じて指揮官の実力が必要となる人形です
設定が非常に重いので、グリフィンで幸せになってほしい
Gr P30
部隊の移動速度を上昇させる珍しいスキル
スキルを切り替えることで、味方全体の移動速度を60%上昇させるスキルを使用することができる
移動速度バフと聞くと多少地味なように聞こえるが、本体がはるか遠くにいるドリーマー、タンクバスタ―と呼ばれる編成で挑むことになる固定砲台(テュポーン)で使用するとコントロールが楽になる
最も、この人形なしでコントロールが難しいという訳ではないので、あくまで選択肢の一つと考えよう
スキンの重傷絵が非常にセンシティブ
AR(アサルトライフル)
ADS
ARでは珍しいデバフ特化人形
スキルによりめまい効果、移動速度減少、射速減少、ついでに範囲攻撃も使用することができる
と言っても、ボス相手にはあまり意味がなく、雑魚戦にて使用することになります
真価を発揮するのは、対ゴリアテ編成での起用
使い方はM9と同じように、ゴリアテが近づくまでに足を止め、その間になんとかするというもの
極めれば赤ゴリアテも倒しきることができる場面もあります
ちなみにSDが凄く可愛いので一見の価値あり
6P62
装甲持ちを相手できるAR
6P62はARの中で唯一徹甲弾を装備できる人形です
そのため、夜戦において装甲持ちをSMG/AR編成で攻略する場合に起用することがあります
装甲持ち、非装甲持ち相手にそれぞれ編成を組めばSMG/AR編成でも対処は可能ですが、そのどちら相手にも対応できるというのが強み
ただし、装備が夜戦装備+徹甲弾となるため火力が落ちるので、編成には気を付ける必要があります
最大の難点は入手手段が難しいこと
RF(ライフル)
M200
狙撃スキルを連射するRF
狙撃スキルは時間をかけて大火力を叩き込むものが殆どだが、この子は低威力の狙撃を撃ち続けるタイプ
狙撃スキルの特徴として必中するため、夜戦において回避を持つ敵(特にスカウト)を相手するときに採用されやすい
似たような回避持ち相手をできる人形としてKar98kもいます
オマケとしてスキルに火力デバフもついているので、ボス相手でも腐ることはありません
普通に強い人形ですが、回避持ち相手ができるということを覚えておくといいでしょう
ファルコン
初撃最高火力を叩き出すRF
スキルが非常にややこしすぎて理解するのに相当な時間と実戦が必要となります
主な使用方法は資料収集初級
初撃からトップクラスの攻撃を行えるので、星3ながらタイムアタックに普通に組み込まれている
気になる指揮官はランキングを覗いてみよう
普通に使用する際、スキルへの理解度が必要になってくる
大体カルカノ姉妹と一緒に組めば仕事はしてくれます
個人的に好きな人形で、よく使用してるのでいずれ記事を書きたいと思っています
QBU-88
榴弾+狙撃スキルで対応範囲が広い
倍率は低いが、狙撃スキルと共に榴弾で範囲攻撃も同時に行う
狙撃スキル持ちの弱点である、雑魚敵を相手しづらい点を克服している
特に、雑魚敵を引き連れてくる相手(パラデウスやE.L.I.D感染者)で真価を発揮してくれます
また、スキルが必中の上、開幕CT4秒と短いため、スカウト等の夜戦回避持ち相手も担うことができます
普通に使用すると、狙撃面でも榴弾面でもどっちつかずになりやすいですが、相手を選ぶことで活躍してくれるでしょう
まとめ
以上ちょっと癖のある人形たちでした
よくある紹介文句の「強い人形!」とか「最強ランキング!」等では見かけない子たちですが、場面を選べばしっかりと活躍してくれます
どんな子でも愛情をもって育てていきましょう
コメントを残す