
- オススメの後方支援
- オススメの組み合わせって?
(最終更新日:2021年11月24日)
どうもこんにちは、管理人のドルぶろです。
今回は、後方支援について解説していこうと思います。
皆さんは後方支援を出すとき、効率を考えていますか?
ドルフロにおいて最重要ともいえる資源。
その資源を効率的に集めるには、後方支援も効率を考える必要があります。

そんなのは知ってるよ!
効率が良い場所を早く教えて!

メイン戦域の進行具合や生活スタイルによって大きく変わってくるよ!
現時点で最新である13章の後方支援まで含まれているので、広い範囲の指揮官の参考になると思います。
それでは見ていきましょう。
各資源を集めるためにオススメの後方支援
早速オススメの後方支援を紹介します。
注意して欲しいのですが、
1時間当たりの効率が最も良い後方支援だけを紹介しているわけではありません。
効率を含めた細かいデータはwikiの後方支援のページを見ることをオススメします。

1時間辺りの入手量が多い場所ではなく、
時間の長さも考慮したオススメの後方支援だよ!
人力オススメの後方支援
後方支援場所 | 時間 | ![]() 人力 | ![]() 弾薬 | ![]() 配給 | ![]() 部品 |
---|---|---|---|---|---|
0-2 | 3:00:00 | 550 | 0 | 0 | 350 |
4-3 | 6:00:00 | 800 | 550 | 0 | 0 |
5-3 | 4:00:00 | 400 | 800 | 400 | 400 |
7-1 | 2:30:00 | 650 | 0 | 650 | 0 |
7-3 | 5:30:00 | 900 | 600 | 600 | 0 |
9-3 | 7:50:00 | 750 | 750 | 0 | 0 |
12-2 | 1:30:00 | 360 | 0 | 0 | 120 |
13-2 | 6:00:00 | 800 | 800 | 800 | 300 |
人力は同時に他の資源も集まりやすく、自然に溜まりやすい資源です。
特に意識しなくても、他の資源を集めるついでに増えていきます。
弾薬オススメの後方支援
後方支援場所 | 時間 | ![]() 人力 | ![]() 弾薬 | ![]() 配給 | ![]() 部品 |
---|---|---|---|---|---|
5-2 | 2:30:00 | 0 | 600 | 300 | 0 |
7-2 | 4:00:00 | 0 | 650 | 0 | 300 |
7-3 | 5:30:00 | 900 | 600 | 600 | 0 |
8-3 | 6:00:00 | 400 | 800 | 800 | 0 |
9-3 | 7:50:00 | 750 | 750 | 0 | 0 |
11-1 | 4:00:00 | 350 | 1050 | 0 | 0 |
13-2 | 6:00:00 | 800 | 800 | 800 | 300 |
13-3 | 24:00:00 | 0 | 4000 | 0 | 1200 |
弾薬は後方資源で最も集めやすい資源です。
その理由は、11-1の弾薬効率が非常に良いため。
1時間あたり262.5の弾薬を入手できる上に、時間も4時間と生活スタイルに合わせやすいのも美味しいポイント。
また、ドルフロに張り付ける場合、10-1も効率が良いです。(1時間当たり300)
配給オススメの後方支援
後方支援場所 | 時間 | ![]() 人力 | ![]() 弾薬 | ![]() 配給 | ![]() 部品 |
---|---|---|---|---|---|
7-1 | 2:30:00 | 650 | 0 | 650 | 0 |
8-3 | 6:00:00 | 400 | 800 | 800 | 0 |
9-4 | 7:00:00 | 500 | 900 | 900 | 0 |
11-3 | 8:00:00 | 0 | 750 | 1500 | 250 |
11-2 | 4:00:00 | 360 | 540 | 540 | 0 |
13-1 | 3:00:00 | 0 | 0 | 1200 | 0 |
13-2 | 6:00:00 | 800 | 800 | 800 | 300 |
配給は11章以降の後方支援で一気に集めやすくなります。
特にオススメなのが11-2と11-3。
時間もほどよい長さであり、時間あたりの入手量も高いです。
ドルフロに張り付ける場合、3-1、5-1、9-1、12-1が効率が良いです。
ただし、後方支援の時間は短いため、普段使いにはあまり向いていません。
部品オススメの後方支援
後方支援場所 | 時間 | ![]() 人力 | ![]() 弾薬 | ![]() 配給 | ![]() 部品 |
---|---|---|---|---|---|
0-2 | 3:00:00 | 550 | 0 | 0 | 350 |
4-2 | 2:00:00 | 0 | 0 | 0 | 210 |
5-4 | 7:00:00 | 100 | 0 | 0 | 700 |
7-2 | 4:00:00 | 0 | 650 | 0 | 300 |
8-2 | 3:00:00 | 0 | 0 | 0 | 450 |
11-4 | 10:00:00 | 0 | 1650 | 0 | 900 |
13-4 | 6:00:00 | 0 | 0 | 0 | 1000 |
部品は集めるのが非常に難しい資源です。
その理由は主に3つ。
・自然回復の量が少ない(3分に1回復)
・最も効率が良い後方支援先が13-4と終盤になる
・他の資源と同時に入手できる後方支援が少ない
13-4は入手できる資源が部品のみであるものの、時間あたりの入手量は高いです。
13章を開放したら、1部隊は13-4に後方支援を出しておくと配給に困ることは少なくなります。
後方支援のオススメの組み合わせとは?

それで、結局どの後方支援を出していけばいいの?
オススメの組み合わせを教えて!

後方支援のオススメの組み合わせは指揮官によって大きく変わってきます。
自分の生活やプレイスタイルに合わせた組み合わせをしていきましょう!
何も考えずに最高効率の後方支援だけを出すのはやめておきましょう。
一番大切なのは、後方支援を出せるタイミングを認識することです。
学校や仕事などでドルフロを触れない時間を考えて、後方支援を出していくことが大事になってきます。

例として、私が勝手に想像したカリーナの1日の動きを見てみましょう。
ドルフロを起動できる間隔は、大体6時間おきになっていますね。
そのため、”6時間までの後方支援の中で最も効率が多い後方支援”を選択していくことになります。

数時間おきにしか起動できないのに、短時間の後方支援を出すのは悪手!
自分の生活スタイルに合わせた後方支援の組み合わせを考えていきましょう。
- バランスが良い13-2は確定
- 部品の効率が良い13-4も確定
- 残りの2部隊は不足している資源で時間がちょうどいい場所に出す
また、1時間あたりの入手量が一目でわかる小ネタもあります。

後方支援の画面で、右上の三角形をタップすると1時間あたりの入手量が表示されます。
これを参考にすると、一々調べる必要もありません。
個人的な意見ですが、
100以上/時間の後方支援は効率が良いと考え、支援先の候補として考えます。
まとめ

以上、後方支援についてでした。
何度も言いますが、最高効率の後方支援は指揮官によって変わってきます。
自分に合った後方支援と組み合わせを見つけていきましょう。
コメントを残す
9-3 7:50になってますが、4:30です。
人形製造契約もついてきますし、結構良い後方支援な気がします。