(最終更新日:2021年10月29日)
いよいよ始まりましたDJMAXコラボ復刻!
コラボイベントは軒並み好きなのですが、このコラボストーリーが一番好きだったりします。
私は二回目のコラボだったので、おおよその中身は覚えていました。
しかし、キャリコMODストーリを見た後だと、感慨深いものでした!
今でこそパートナーとして確立しているキャリコとThunder。
そんな二人の関係が進むきっかけとなるコラボ…やはり最高です!
皆さんにもこの気持ちを共有したい。
そこで、DJMAXコラボイベントで思ったことを雑に書いていこうと思います。
思ったことをそのまま書くと「好き…」とか「尊い…」とかしか言わなくなるので、頑張って言語化しました。
それでは見ていきましょう。
キャリコとThunderの成長


この頃のThunderって”キャリコが構ってくれるから一緒にいる”くらいの関係だったんですよね。
他のメンバーが、
むっつりスケベだったり露出狂だったり問題児だったりするから仕方ないんですが。

一方、キャリコもThunder以外は言うことを聞いてくれないからよく一緒にいたんですよね。
つまり、完全に利害関係の一致。結構ドライな関係だったんでしょうか。


むっちゃ好き…。
無理…。
尊い…。
聖地…。
この行為以降、二人の仲が少しずつ縮まっていくんですよね…。
余談ですが、このイヤホンを片方ずつつけるのって”片耳イヤホン”っていうらしいです。
私は一度もやったことありません。

可愛いが過ぎる。
スカートの裾ってのがポイント高い。


お互いの本心というか内心を打ち明けるシーン。
ここむっちゃ好きです。
キャリコもThunderも頑張っていたんですよね…。
尊い…。
好き…。
特に、この後自分が嫌いだというキャリコに必死に正しいと言い続けるThunder…。
はぁ…。

キャリコの記憶が無くなったのなら、思い出をまた一から作り直せばいいじゃない。
最初の頃のThunderでは考えられないくらいの積極性。
その思い出作りは完全にデート。
そして、新たにできた思い出から選んだ曲が、二人で片耳イヤホンした曲ってのがもうね…。
このコラボ二回目なのにウルッとしました…。
片耳イヤホンの時に「二体目のThunderでも好きになるか」みたいな質問してました。
その答えがこれですよ。
いくら記憶が無くなっても、作り直されても、関係は変わらなかったんですよ…。
幸せ…。

この”グリフィンで一番厳しい風紀委員”というキャッチコピー(?)。
メンタルアップグレードしてからも言い続けているのがとてつもなくエモい。
しかも服装まで風紀委員っぽい学生服ですし…。

読み直すとThunderの成長が一番大きいですね。
内向的だったThunderが自分も他人も好きになるなんて思えるなんて…。

そして、コラボイベントの後日談。
Thunderには最近持ち始めた私物ができます。
A…普通のイヤホン。2人で使えるほどケーブルがやたら長い。
これ完全に片耳イヤホン狙ってるやん…。
隙あらば狙ってるやん…。
B…指揮官におねだりした貴重品のMP3。一番よく効くのは「Only for you」。
指揮官のお財布がガバガバなのはいつもの事。
「Only for you」という曲は、
最初に片耳イヤホンをし、二人の新たな思い出を作った後にも選んだあの曲です。
また、MP3の中身もある人形の歌ばかりはいっているらしいです。
デッレデレやん…。
C…幸せが自分で掴むものだと気づき、FPSで学んだフレーズを服の内側に縫い付けている。
幸せが自分で掴むって…。
そこに気づけて良かった…。良かった…。
受動的だったThunderはこの事件の後どんどん積極的になっていきます。
その姿はキャリコMODストーリーでも見ることができます。
凄く!
おススメなので!
是非見て欲しいです!
その他の感想
アニメを真似て猫耳を付けた女の子のTMP

娯楽が少なそうなドルフロ世界でもそんなアニメがあるんですね。
まぁいくらネットの世界でも、グリフィンにそんなことする人形がいるとは思いませんが…。

いたわ
むっつり変態のTMP


この頃から少しずつバレていくTMPの変態性。
私は最初から気づいてましたよ。
むっつり変態でもなければコート下にエグイ角度のハイレグレオタードなんて着ませんからね。
あざとい叫び方のTMP

もう無理だよ…個性いっぱいだよ…。
個性が多すぎてびっくり人形博覧会になっているよ…。
エル・フェイルの重傷絵

エッッッッッッッッッ!!!!!
こんなん完全にわからされたメスガキやん!!!!
基本前衛に置くクレアと違って、フェイルって後列に配置することが多いんですよね。
だから重傷になる機会もなく、そもそもそこまで使っていなかったからすっかり忘れてましたが…
エッッッッッッッッッ!!!!!
この涙目になって悔しがっている顔が最高ですね…。
今後はもう少し使う機会を増やしてみよう。
INTO THE BRAINS

デュエルスタンバイ!
コメントを残す