
・掃射システムの紹介
・掃射システムの強い点、弱い点
・掃射スキルの細かい仕様
AUGのスキルの特徴である”掃射”
このスキルはARでありながらMGと同様の射速で攻撃ができるという強力なものです
しかし、なんとなくで普通のAR/SMGに組み込むだけでは真価を発揮できません
「AUGをより強く使いたい!」という指揮官のためにシステムを紹介していこうと思います
掃射システム
掃射システムの編成


私が実際に使っている掃射編成です
理由は後述しますが、AUG・アンジェリカ・リベロールはほぼ固定です
アンジェリカを未所持の場合、掃射持ちのSAR-21でも代用できますが、安定性は落ちます
固定枠
AUG | ![]() | ![]() |
アンジェリカ | ![]() | ![]() |
リベロール | ![]() | ![]() |
AUGとアンジェリカは共に素の会心率が30%という特徴があります
これによりオプティカルサイトを装備すると会心率30+48=78%
これに会心の陣形バフ30%以上で78×1.3=101%となり、確定会心を得ることができます

SAR-21も掃射スキル持ちなので選択肢にはなります
ただし、会心率が20%なので
代用する場合はその分陣形の会心バフを増やす必要があります
また、陣形効果やステータスの関係上、どうしてもアンジェリカ&AUGの方に軍配が上がります
最も重要になるのがリベロール
AUG,アンジェリカ,リベロールはお互いにバフを与えあうことができます
また掃射スキルの仕様上、
1体1体を倒しきることは難しいので、HGではなく火力を出せるリベロールが必要となってきます
スキル時間も噛み合っているため、アンジェリカを気にしなければ自動発動で問題ありません

火力・会心バフ枠
この枠では火力と会心の陣形バフを与えることが大事になってきます
掃射スキルは射速が150固定になるため、射速バフの陣形は必要ありません
会心バフは説明した通り、30%で確定会心にもっていくことができます
UMP45 | ![]() | ![]() | 火力18%/会心率30% |
JS-9 | ![]() | ![]() | 射速18%/会心率30% |
SR-3MP | ![]() | ![]() | 射速18%/会心率30% |
主にこの3人から選択になると思います
特にUMP45は火力バフも与えられるため、非常に相性が良い組み合わせとなっています
会心率を確保した後は、火力バフ役を考えます
Honey Badger | ![]() | ![]() | 火力20%/会心率20% |
TMP | ![]() | ![]() | 火力15%/命中20% |
Px4 ストーム | ![]() | ![]() | 火力24%/命中60% |
P22 | ![]() | ![]() | 火力30%/命中50% |
陣形範囲を考えるとこの辺りからの選択になると思います
Px4ストーム採用の場合、スキル発動時に会心率が下がる点に注意
その変わり会心ダメージ+50%と強力なバフがつくので、気にしなくても良いと思います
・会心率を30%確保
・射速バフは必要ないので、できるだけ火力バフが高い人形を選択
掃射システムの使い方
掃射システムの強い点
掃射システムは火力ではなく手数で敵を倒していきます
そのため、得意とする敵がある程度決まっています
・高Link多数の敵部隊
・低防御高体力の単体敵 これらに当てはまる敵を主に相手にしていきます
開幕4秒から高射速で攻撃ができる

対E.L.I.D戦のような足が遅い相手だと、こちらに近づく前に殲滅することができる
この時注意しておきたいのが射程
SMGを前進させて射程を伸ばすと後ろの敵にも攻撃するようになるため注意が必要
高射速を活かすためにできるだけ近づいてくる敵から倒していきたい
敵のLink数を減らして被害を抑えることができる

スキル発動中は攻撃毎にターゲットを変えるため、敵全体的にダメージを与えることができる
そのため、一度の攻撃で敵のLink数を減らせる場合は、結果的に敵の火力を下げることに繋がる
手数を必要とする敵を相手することができる

オルトロスのような手数を重視するような敵相手でも採用の選択肢があります
この場合、やりたいことによって行動が変わります
・後列の敵も一緒に狙いたい場合はSMGを前進させて射程を伸ばす
・前列の敵のみを攻撃したい場合は射程を縮めて、ターゲットを絞る
掃射システムの弱い点
苦手とする相手もはっきりとしています
・偏向障壁持ちや装甲持ちのように、一撃で敵のLinkを減らせない場合
・マンティコアやヒドラのように高HPの敵が複数現れる場合
こういう敵が相手の場合は別の編成を考えた方がいいと思います
偏向障壁持ちや装甲持ちに弱い

スキルの仕様上、どの敵にターゲットが移るかはわからない
そのため、射撃でダメージを与えにくい装甲持ち等に攻撃が集中すると
他の雑魚敵に攻撃することができず、こちらの被害が増大してしまう
掃射スキルは装甲持ちの後ろにいる後列の敵にも攻撃ができることが利点と言われることもあるが
装甲持ちに攻撃が吸われ続ける可能性もあるので、むしろ欠点だと言えます
装甲持ち後ろの敵に攻撃したい場合は、素直にRFかRFBを使用しましょう
複数の高HP敵に弱い

掃射スキルは火力よりも手数で敵を倒していきます
そのため、装甲が抜けない強敵のみが相手の場合は雀の涙程度のダメージしか与えられません
掃射スキルの細かい仕様
射速は150固定
スキル中の射速は、150に固定されます
これはMGとほぼ同じ射速と考えればイメージが付きやすいと思います
この射速だと、攻撃頻度は1秒間に3回になります
・アンジェリカはスキル時間中に約15回の攻撃
・AUGはスキル時間中に約21回の攻撃
・SAR-21はスキル時間中に約18回の攻撃
このスキル効果時間中に、できるだけ多くの敵のLinkを減らすことが大事になってきます
※アンジェリカはスキルにより射速150を得ることができますが、掃射ではないことに注意
ターゲットはランダム
スキル時間中のターゲットは完全ランダムです
これは敵1体1体に順番に攻撃していくわけではありません
敵A→敵B→敵C→敵D という順番ではなく
敵A→敵B→敵A→敵B という風に同じ敵に繰り返しターゲットが行く場合もあります
そのため、装甲敵がいる場合、攻撃が吸われ続ける可能性があるというわけです
まとめ
・アンジェリカ、AUG、リベロールはほぼ固定
・確定会心を確保しつつ、火力の陣形効果を与える
・高Link多数の敵に有利、装甲持ちに不利
敵をしっかり選ぶことで、掃射は真価を発揮します
後半になっていくほどパラデウスやE.L.I.D感染者が増えていくため
余裕がある指揮官は育成を考えてみてもいいかもしれませんね
コメントを残す
しっかりまとめられてて尊敬です!
アンジェリカのスキルの方はランダムターゲットではないみたいですので、
そこだけ注記などあるとよいかもしれません。
アドバイスありがとうございます!
途中までAUG&SAR-21で記事を作っていたため、他にもズレている個所を発見できました 助かりますっ