
- 高難易度適正が高いおすすめの人形
- 周回適正が高いおすすめの人形
(最終更新日:2021年11月15日)
皆さんは知っているでしょうか。
ブログを始めとするサイトは、どのようなキーワードで検索されたのか分かります。
そして、よく検索されるキーワードはこういうものがあります。
- ドルフロ 最強
- ドルフロ 最強編成 2021
- ドルフロ 最強 キャラ
皆さん最強のキャラを知りたいみたいですね。
結論から言います。
ドルフロに最強のキャラはいません。
ドルフロの戦闘はジャンケンのようなもので、相性が重要です。
グーにもチョキにもパーにも勝てる最強の手がないのと同じです。
しかし、「そんな屁理屈はいいから強いキャラを教えてよ!」という気持ちも良くわかります。
私もそうでした。
そこで今回は、強いキャラを知りたい指揮官にも満足していただけるよう、必ず使うことになるであろう人形を紹介していこうと思います。

どこでも強いわけではないけど、特定の場面で最適解になりやすい人形だよ!
それでは見ていきましょう。
高難易度適正が高い人形
カルカノM91/38

必須の人形は?という質問に、ほぼすべての指揮官が答えたほど優秀な人形。
このブログ内でも出番が多いですね。
参考:
【ドルフロ】LTLX7000軸のノックバック編成でミノタウロスやガンダムも楽々攻略【編成関連】
【ドルフロ】真核の仮面のおすすめ交換先~偏極光編~【人形解説】
【ドルフロ】おススメ高レア人形まとめ【初心者向け】
その強さの源は、通常の敵に4500%のダメージを与える狙撃スキル。
後半のマップによく出現する”ドッペルゾルドナー”や”マンティコア”、ランキング戦や局地戦区での強敵である”ミノタウロス”などの強敵相手に大活躍をしてくれます。
そのため、ランキング戦で複数採用されることも。
採用するのは主に後半マップのため、序盤のうちから急いで育成する必要はありませんが、最低でも1人は育成しておきたい人形です。
M4A1 MOD

任務報酬で貰えるM4A1ですが、メンタルアップグレードで破格の火力を手に入れます。
そのスキル中の火力は、単純計算で約12倍。
攻撃の範囲も広く、殺傷榴弾よりも広い2.5ヤード(Zas M21のスキルと同範囲)
また、MODⅢまでアップグレードすることによって得られる専用装備は防御に+修正が入る。
それにより、敵が低火力であるのなら1ダメージに抑えることも可能。
その火力と汎用性の高さにより、ランキング戦を始めとするあらゆる場面で活躍が見込まれます。
メンタルアップグレードを最優先で行いたいほど使う場面が多い人形です。
漢陽88式 MOD

元々☆3の漢陽88式ですが、メンタルアップグレードにより大幅に強化されます。
スキルが非常にややこしいですが、手榴弾のような範囲攻撃と四式のような貫通攻撃を持つと思ってもらって大丈夫です。
専用装備も2種類実装されており、どちらも火力を強化できる強力なものです。
その強力さは複数育成する指揮官が数多にいるほど。
M4A1の次くらいにメンタルアップグレードを優先したい人形です。
M200

M200は特定の場面で高パフォーマンスを発揮します。
その場面とは、夜戦かつ回避持ちの敵が出てくるステージ。
ランキング戦や局地戦区、高難易度夜戦ステージが主な活躍場所となります。
高火力必中の狙撃スキルを連発できるため、パトローラやウーランを始めとする強敵を相手しつつ、スカウトなどの回避が高い敵にも対応することが可能。
参考:
【ドルフロ】ウーランにはシールドSGで守りを固めよう【強敵の倒し方】
そのため、ランキング戦では複数の編成で採用されるほど。
海外鯖での指揮官対抗ランキング戦では、その適応力に人数制限をかけられたこともあります。
最低でも1人、ランキング戦を見据えるなら複数人育成しておきたい人形です。
P22

ドルフロで最も汎用性が高い人形と言っても過言ではないほど優秀なP22。
陣形、スキル、ステータスすべてが高水準でまとまっています。
その有用性は「枠が余ったらとりあえずP22」「P22を編成してから残り4人を考える」など言われるほど。
ランキング戦での使用率は軽く300%を超えていきます。
唯一の欠点が、現在ではEP11.5ドロップのみの入手手段だということ。
最低でも1人、ランキング戦を見据えるなら入手できるだけ入手しておいてもいい人形です。
周回適正が高い人形
Vector(1Link)

Vectorは13-4貧乏ランレベリングでのアタッカーになります。
13-4は11月現在、コア・経験値ともに最高効率となるレベリング場所です。
13-4だけを見据えるのであれば、
資源効率を考えて1Linkスキルレベル10のVectorを2人用意しておきたいです。
M4 SOPMODⅡ MOD & 416 MOD

M4 SOPMODⅡMODと416MODは
殺傷榴弾を利用する0-2貧乏ランレベリングと12-4e貧乏ランレベリングで採用されます。
0-2貧乏ランが可能な人形は他にもいます。
FAL、416(未MODでも可)、M4 SOPMODⅡ(未MODでも可)、G11、AN-94、MDR
しかし、12-4e貧乏ランレベリングやメンタルアップグレードによる性能強化を見据えるとM4 SOPMODⅡと416をおすすめします。
レベリングだけを考えるのであれば、MODⅡまでの育成で十分です。
エージェント416

とある人物が優しい416を作ろうとした結果、今までの周回の歴史を塗り替える爆弾魔が誕生しました。
最大の特徴は、戦闘開始時から設置されている粘着爆弾。
敵が粘着爆弾に触れるだけでダメージを与えられるため、戦闘序盤から複数の敵を倒すことが可能です。
その特性を利用し、敵が弱い場所なら低資源での周回が可能になりました。
粘着爆弾の火力はエージェント416の火力参考。
そのため、低資源での周回のみを考えるのなら1Linkでも十分です。
現在入手手段はありませんが、既に持っているのであればきっちり育成しておきましょう。
持っていない指揮官は復刻を気長に待ちましょう。
Zas M21

8-1nでの超低資源レベリング(通称Zasラン)が可能なZas M21。
編成にはやや気を付けることがありますが、超高速かつ超低資源でレベリングができるのは非常に優秀です。
Zasランのみを考えるのであれば、1LinkのZas M21を2人用意しておきましょう。
この際、スキルレベルは1でも構いません。
まとめ:
以上、必ず育成しておきたいおススメの人形の紹介でした。
冒頭も述べましたが、
ということを忘れないようにしてください。
当然、ここで紹介した人形だけ育成すればいいというものでもありません。

なるべく多くの人形を育成し、自分の手札を増やしていくことこそ最強に近づくのではないでしょうか。
コメントを残す